30 December 2014

White woods | 白い森


I hope you had a joyous Christmas. Since Christmas day, we've been stuffing ourselves with a lot of food and wine with our friends. To prevent my liver from becoming foie gras, I popped out to the woods for a walk this morning.

みなさま、楽しいクリスマスを過ごされたことと思います。
我が家はクリスマス・デー以降連日宴会、酒池肉林ならぬ酒酒肉肉、でございました。
肝臓がフォアグラになるのを防ぐため、今朝、森へぶらりとお散歩に行ってきました。
 

It marked the coldest day of this winter yesterday. Everything was frozen in the woods. I'm struck by just how artistic nature is every time I go there.

昨日、この冬一番の寒さを記録したこともあって、森は凍てついておりました。
日本から送ってもらった「靴下に貼るカイロ」大活躍。
それにしても自然が作り出す造形の美しさよ。森へ来るたびにハッとさせられます。


I wish you all an even happier New Year!

みなさま、どうぞ良いお年をお迎えください。来年も幸多き年となりますように!

21 December 2014

Delicious lamb chops in Whitechapel | ホワイトチャペルの絶品ラムチョップ


There are as many Indian restaurants in the UK as the stars in the sky. I'd never been hugely disappointed by any of those but hadn't found a super delicious one until I went to this Punjabi restaurant Tayyabs in Whitechapel for lunch the other day.

インドの宗主国だった英国には星の数ほどインド料理のお店があります。
どこに入っても大きくハズすことはないものの、絶品!とまでは行かない感じ。
ところがですね、先日ランチに行ったホワイトチャペルのパンジャブ・パキスタン系インド料理レストラン「Tayyabs」、めちゃめちゃ美味しかったー!


Especially the lamb chops! They came to our table with a sizzling sound. The very tender meat was nicely flavoured with spice. I grabbed the bone with my hands to finish the meat around the bone! It's interesting this kind of dish is a starter in Punjab.

特に、すぐにでもまた食べたいのが、こちらのラムチョップのグリル。
鉄板の上でジュージューいいながら登場。この音が食欲をそそりまくり。
スパイスの効いた柔らかい肉は、まったく臭みなし。
最後は手掴みで骨に付いた肉も余すことなく頂きました。
こんなガッツりしたメニューが前菜、なんですねぇ、パンジャブでは。


We chose three different curries with chicken, lamb and dhal (lentils).  They might look greasy but they aren't. All dishes were quite hot with chilli which warmed up my body.

The Tayyabs is located in a small street in Whitechapel. It was buzzy although it was a weekday lunch time. As a big mosque is nearby and a lot of people are in their ethnic costumes, it feels like you're somewhere in south Asia. The restaurant doesn't sell alcohol but you can bring your own bottles. I'll be there with a bottle of beer or two!

カレーはチキン、ラム、ダール(レンズ豆)をチョイス。
特にダールのほっこりした味わいに惚れました。
見た目は脂っこい感じですが、食べてみると案外あっさり。
どれも結構トウガラシが効いていて、身体があったまります!

ホワイトチャペルの裏通りにあるこのレストラン。
平日の昼間にもかかわらず満席で賑わっておりました。
この界隈、イスラム・センターがあったり、民族衣装の人々がぞろぞろ歩いてたり、ちょっとした異国気分を味わえます。
こちらのレストラン、アルコール類は置いてませんが、持ち込みはオッケーなようです。
次回は是非ビール持参で臨みたいと思います!

Tayyabs
83-89 Fieldgate Street, London E1 1JU
Tel 020 7247 9543 / 020 7247 6400 / 020 7247 8521
★★★★☆

16 December 2014

Make it Christmassy | クリスマス・デコレーション


10 days to go before Christmas. To make our cottage Christmassy, I made some decorations from plants in our garden and the woods.

クリスマスまで、あと10日。
気分を盛り上げるべく、庭と森で材料を集めてクリスマス・デコレーションを制作しました!



A wreath with wild clematis puff. After I made this, I realized that if I hang it outside the seeds would scatter around and the gardens in our neighbourhood would be covered by wild clematis...so, I hanged it on the kitchen door.
 
ワイルド・クレマチスの綿毛のリース。
作ってから、
これ、外に飾ったら種が飛び散って、我が家の庭のみならずご近所中の庭がワイルド・クレマチスだらけになるんじゃあ?
と気付いて、キッチンのドアに飾ることに。
 

For the front door, I made this wreath with holly from the woods. Love the orangey colour of the berries.

で、玄関用に森で採ってきた柊でリースを作りました。
オレンジがかった実の色が気に入ってます。


We bought a pot grown tree so that we don't have to get a Christmas tree every year.
鉢植えのツリーを購入。これで毎年買いに行かなくても済むハズ。

Perhaps the highlight of the Christmas is the preparation :-)

なんだか準備してる時が一番楽しかったりしますね、クリスマスって(笑)

10 December 2014

Mr. Turner | ミスター・ターナー

Director: Mike Leigh
Writer: Mike Leigh
Stars: Timothy Spall, Dorothy Atkinson, Paul Jesson, Marion Bailey
2014/UK
★★★★☆


J.M.W Turner is surely one of the most respected artists in the UK. There's a contemporary art prize called Turner Prize. MR. TURNER is a biographical film focusing on the kind of person Turner was and depicting the latter half of his life.  Even though it is a long film for two and half hours and nothing dramatic happens, it doesn't feel that long. Turner is played by Timothy Spall who often appears in Mike Leigh films. He was spot on! Turner was born as a son of a barber and became an art master. I went to a Turner exhibition some years ago and found an anecdote of his kind of bullying his fellow painter. What a nasty man...It looks like he wasn't a lovable person. He would paint with massive energy and his confidence about his works almost reached arrogance (he smirked at the paintings by the Pre-Raphaelite Brotherhood artists!). Because of that it was even more miserable that as he grew older no one understood his works. In his later works everything is shapeless. I'd assumed that was the result of his artistic experiment but that was partly because he had bad eye sight. The landscape in the film was as beautiful as the one in Turner's paintings. Incidentally there is an exhibition at Tate Britain called "Late Turner" at the moment (until 25/01/15) which makes the film even more interesting.

ターナーは、英国で最も敬愛されている画家の一人ではないでしょうか。ターナー賞なんていう現代アートの賞もありますしね。

『ミスター・ターナー』はターナーの人となり、に焦点を当てた伝記映画。彼の人生の後半が淡々と描かれています。2時間半の長尺ですが、何が起こるでもないのに、そんなに長く感じなかったですね。ターナーを演じたのは、マイク・リー作品の常連、ティモシー・スポール。ハマってましたね〜。

理髪店の息子として生まれ、巨匠と呼ばれるまでに登りつめたターナー。何年か前に行ったターナー展で、ターナーが後輩画家に嫌がらせをした、というエピソードが紹介されていて、「何と性悪な…」と思ったことがあったのですが、「愛すべきキャラ」ではなかったようですねー。エネルギーをビシバシぶつけながらすごい勢いで作品を仕上げていくわけですが、自分の作品に対する自信がほぼ傲慢の域に達しているのですよ。ラファエル前派の作品を鼻で笑っちゃったりして。

その分、晩年、作品が理解されなくなるくだりが切ない。晩年の作品で物の形が曖昧になっていったのは、芸術的探究の結果だと思っていましたが、目が見えにくくなってたせいもあったのですねー。

映画に出てくる風景がターナーの作品のように美しかったです。

丁度今、テート・ブリテンでやっているターナーの晩年の作品展を鑑賞済みだったので、「おー、あの作品はこうやって描いたのか」てな具合にさらに興味深くこの映画を観ることができました。

8 December 2014

Cristmas at Polesden Lacey | エドワーディアンなクリスマス


I think English people are super passionate about Christmas, almost obsessed! My husband and I visited Polesden Lacey again to get some hints for Christmas decoration yesterday.

英国人のクリスマスにかける情熱は半端ないです。命がけ、といっても過言ではないくらい(笑)
夏にも訪れた Polesden Lacey で、そんな気合の入ったクリスマスの一端を体験してきました。
ちなみに、「エドワーディアン」 とは、エドワード7世(在位1901~1910年)の治世を指します。

Top: The whole estate becomes an advent calender.
Bottom: Very Christmassy horse carriage. Popular for children.
上:お屋敷がアドベント・カレンダーに♪
下:クリスマス仕様の馬車。子供たちに大人気。


In the dining room, the table was set for the Christmas dinner guests.

ダイニングルームでは、お客様を招いてのクリスマスディナーのためのテーブルが整えられています。


Left: Seating chart. The hostess Mrs. Greville would carefully consider for weeks who was going to sit next to whom. It is still important, isn't it?
Right: Look, what a neat job!

写真左:席次表。女主人だった Greville 夫人は何週間も前から、誰の隣にだれが座るか、に頭を悩ませていたそう。確かに大事、ですよね。
写真右:見よ、この緻密にセットされたテーブルを!



Apparently it took whole staff two weeks to decorate the house. It was surely worth it!

The house is open every weekend until Christmas. The fees of £4 adult, £2 child, £10 family apply including National Trust members. But you're treated with free mulled wine and Dundee cake and there are some workshops.

このクリスマスの飾り付け、スタッフ総出で2週間かかったそう。その甲斐ありましたね~。

お屋敷はクリスマスまで毎週末公開されています。
普段、ナショナル・トラストの会員は入場無料なのですが、期間中は入場料が必要(大人 £4、子供 £2、家族 £10 )。 その分、無料のモールドワインやダンディーケーキでもてなしてくれたり、各種ワークショップがあったりします。

Veggies for Christmas dinner in the kitchen garden. Huge parsnips!
キッチン・ガーデンで収穫されていたクリスマス・ディナー用の野菜たち。パースニップ、でかっ!

The sky is already like this at 15:00. Christmas must be the driving force for people to survive the English dark winter...

午後3時には、こんな空。
クリスマスは暗ーい英国の冬を乗り切るための原動力、なのかも。