Showing posts with label Day out [National Trust] | お出かけ [ナショナル・トラスト]. Show all posts
Showing posts with label Day out [National Trust] | お出かけ [ナショナル・トラスト]. Show all posts

8 December 2014

Cristmas at Polesden Lacey | エドワーディアンなクリスマス


I think English people are super passionate about Christmas, almost obsessed! My husband and I visited Polesden Lacey again to get some hints for Christmas decoration yesterday.

英国人のクリスマスにかける情熱は半端ないです。命がけ、といっても過言ではないくらい(笑)
夏にも訪れた Polesden Lacey で、そんな気合の入ったクリスマスの一端を体験してきました。
ちなみに、「エドワーディアン」 とは、エドワード7世(在位1901~1910年)の治世を指します。

Top: The whole estate becomes an advent calender.
Bottom: Very Christmassy horse carriage. Popular for children.
上:お屋敷がアドベント・カレンダーに♪
下:クリスマス仕様の馬車。子供たちに大人気。


In the dining room, the table was set for the Christmas dinner guests.

ダイニングルームでは、お客様を招いてのクリスマスディナーのためのテーブルが整えられています。


Left: Seating chart. The hostess Mrs. Greville would carefully consider for weeks who was going to sit next to whom. It is still important, isn't it?
Right: Look, what a neat job!

写真左:席次表。女主人だった Greville 夫人は何週間も前から、誰の隣にだれが座るか、に頭を悩ませていたそう。確かに大事、ですよね。
写真右:見よ、この緻密にセットされたテーブルを!



Apparently it took whole staff two weeks to decorate the house. It was surely worth it!

The house is open every weekend until Christmas. The fees of £4 adult, £2 child, £10 family apply including National Trust members. But you're treated with free mulled wine and Dundee cake and there are some workshops.

このクリスマスの飾り付け、スタッフ総出で2週間かかったそう。その甲斐ありましたね~。

お屋敷はクリスマスまで毎週末公開されています。
普段、ナショナル・トラストの会員は入場無料なのですが、期間中は入場料が必要(大人 £4、子供 £2、家族 £10 )。 その分、無料のモールドワインやダンディーケーキでもてなしてくれたり、各種ワークショップがあったりします。

Veggies for Christmas dinner in the kitchen garden. Huge parsnips!
キッチン・ガーデンで収穫されていたクリスマス・ディナー用の野菜たち。パースニップ、でかっ!

The sky is already like this at 15:00. Christmas must be the driving force for people to survive the English dark winter...

午後3時には、こんな空。
クリスマスは暗ーい英国の冬を乗り切るための原動力、なのかも。

5 October 2014

Sissinghurst Castle | 秋色の庭へ


To enjoy the beautiful Indian summer (which will soon end...), my husband and I visited Sissinghurst Castle. We enjoyed the rich autumnal colours in the themed gardens there.

残り少ない小春日和を満喫すべく、シシングハースト・キャッスルへ行ってきました。
広大な敷地内にあるテーマ別の庭々で、こっくりとした秋の色を楽しんできましたよ。

"Today's special"
入り口にあった「本日の見どころ」

Look at the gorgeous borders! It looks like dahlia is a "must have" flower in autumn.
見よ、このボーダーを彩る花々を!秋の庭にダリアは必須ですな。

The cottage garden. Full of vivid colours! I hadn't know that the combination of yellow, red and orange could be as stylish like this...
コテージ・ガーデン。ビタミンカラーの花が咲き乱れてました。黄色と赤とオレンジの色合わせをここまでスタイリッシュに見せるとは!



The white garden. Half the garden was undergoing soil preparation.
It would be interesting to create a garden with the same coloured flowers.
ホワイト・ガーデン。半分は土づくり中。
同じ色の花を集めた庭。。敷地に余裕があれば是非やってみたい!

These are my favourites. From left; Osteospermum 'Cannington John', Knautia Macedonia Pink Form.
特に気に入ったのがこの2つ。左から、スプーン咲きオステオスペルマム、クナウティア・マケドニカ。


On the way home, we found the sign for game sales. We got some venison and our dinner that evening was venison steak, very tender meat with a bit of iron flavour...yummy! There were some friendly pigs behind this shop. The word "sausages" on the sign concerns me a bit...

帰り道、「ジビエ有ります」の看板を発見。
鹿肉をゲットしてステーキにして食べました。柔らかくって、ほんのり鉄の味。美味しゅうございました~。
お店の敷地内に養豚場があって、人懐こい豚たちが暮らしておりました。看板の「ソーセージ」の文字が若干気になります。。

18 July 2014

Polesden Lacey | 花園堪能


On beautiful sunny Sunday about two weeks ago, my husband and I went to Polesden Lacey. In this house, the hostess Mrs. Greville entertained royal family members and politicians in Edwardian era. Can you see that the hedges cover some windows? They are the windows of the kitchen and other rooms where the servants were working. Mrs. Greville did this because she didn't like her servants gossiping about her guests (in fact she herself was really gossipy according to the National Trust Web site :-D).
   
2週間ほど前のよく晴れた日曜日、ツレアイと一緒に Polesden Lacey に行ってきました。
ここは20世紀初頭、女主人だった Greville 夫人が王室メンバーをはじめとするセレブをもてなした邸宅です。
建物の左右1階部分の窓が生垣で覆われているのが、おわかりでしょうか?
これ、覆われている部分はキッチンなどで、邸宅を訪れる客人について使用人が噂話をするのを嫌った Greville 夫人がこんな風にしちゃったそうで(ナショナル・トラストのサイトによると、夫人ご本人も相当なうわさ好きだったとか・笑)。


We were there for a classic car event (my husband is a classic car fanatic). But my interests were more in the gardens. So after having picnic together, I left him with the cars and went off to the gardens.

この日ここを訪れたのは、ツレアイが愛して止まないクラシックカーのイベントがあったから。
とはいえ、わたしのお目当ては広大な庭。
一緒にお弁当を食べた後、車に夢中なツレアイを置いて(笑)、庭の散策へと出かけました。


The rose garden. Still beautiful after passing its best.

ローズ・ガーデン。
見頃は過ぎていたものの、うっとりする 美しさ。


Love the colours...
この色合わせ、ツボだわ~。

A kind of dahlia? Oh, I should've checked the name!
かわいいー。ダリアの一種?くぅー、名前チェックするの忘れた。。

Picturesque kitchen garden.
キッチン・ガーデンも絵になりますなぁ。

Fell in love with this allium in the cutting garden...
切り花用のガーデンでわたしのハートを鷲掴みにしたアリウム。


There is a pet cemetery in a corner of the property. You can see they were much loved.
敷地内の片隅に歴代ペットの墓地が。ちゃんと墓碑銘も。
It was pity that I was so busy to enjoy gardens that I didn't have much time inside the house.
I would love to come back in June next year to see the rose garden at its best!

惜しむらくは庭を見るのに忙し過ぎて、邸宅内をじっくり見られなかったこと。
来年6月あたり、見頃のローズ・ガーデンを見にまた戻ってきたい!

9 July 2014

Chartwell | チャーチル元首相が暮らした邸宅へ


The most loved and respected British prime minister in history is definitely Sir Winston Churchill, isn't he? During the Second World War, he led Britain with his powerful leadership to victory. My husband and I went to the Chartwell, a family home for him from 1924 to the end of his life.

The rooms remained as they were when he lived there, his cigar on the ashtray, the paintings by him on the walls... By the way, his another hobby was brick laying which I find very British :-)

There were some of his military uniforms and ceremonial costumes. He really was a big man!

歴代首相の中で英国人に最も敬愛されているのは、間違いなくウィンストン・チャーチルでしょう。
第二次大戦中、強力なリーダーシップで英国を勝利に導いたチャーチル元首相。
そんなチャーチルが1924年から亡くなるまでを家族と一緒に過ごした邸宅「Chartwell」に行ってきました。

邸内はほぼ当時のまま保存されているそうで、灰皿に愛用の葉巻が乗ってたり、壁に氏が描いた油絵がかかっていたり。ちなみに、彼の趣味は油絵の他にレンガ積み、だったそうで(なんとも英国的・笑)。

チャーチルが着用した軍服やら礼服なんかも展示されていて、ほんとに大柄な人だったんだなぁ、と。


Although the rose garden had passed its best, it was full of lovely fragrant. This garden was built by Winston Churchill as a token of his love for Lady Churchill. How romantic! His tough appearance makes this even more touching...

ローズ・ガーデン。
見頃は過ぎてましたが、辺り一面よい香り。
この庭はチャーチル氏が奥様への愛の証として造ったそうな。
強面な彼にそんなロマンチックな一面があったとは!より一層キュンと来ますねぇ。


The well looked after gardens here are full of inspiration. The photos above are of the kitchen garden. Beautifully trained raspberries. I should bring this approach to our rather jungle looking raspberry patch...

よく手入れされた庭はすっごく参考になります。
上の写真はキッチン・ガーデン。
誘引されて整然と並ぶラズベリー。我が家のジャングル状態のラズベリー畑に早速取り入れよう。。


Love astrantia...
何故か心惹かれるアストランティア。かわいいー♥


A view from the first floor terrace. So green! Sir Curchill must have been chilled out here in between his busy life..

邸宅2階のテラスからの眺め。
見渡す限りの緑!
チャーチルさんも激務の合間にこの眺めに癒されてたのかしらん。。