Director: Paul King
Writer: Paul King, Hamish McColl, Michael Bond
Stars: Ben Whishaw, Hugh Bonneville, Sally Hawkins, Peter Capaldi, Nicole Kidman
2014/UK = France
★★★★☆
Writer: Paul King, Hamish McColl, Michael Bond
Stars: Ben Whishaw, Hugh Bonneville, Sally Hawkins, Peter Capaldi, Nicole Kidman
2014/UK = France
★★★★☆
Happy New Year! May this new year bring you lots of smile and happiness.
The first film of this year was PADDINGTON. When I first saw the poster of this film, I thought that Paddington was too beary and the film would be for children. But more than one friend have told me good things about the film and I became curious. Now I'm glad I went see this one! Both adults and children can enjoy this film. There are some jokes only adults can get and other jokes only children laugh their heads off. Paddington came to London from darkest Peru. He met the Brown family at Paddington station and they kindly took him home. He went on an adventure to seek his "home" (and he caused a lot of trouble). As an immigrant myself, I couldn't help feeling empathy for him. The film is a bit like a London promotion film in a positive way which depicts beautiful scenery as well as its tolerance for people from different parts of the world. And the computer graphics were very convincing. Paddington is a bit scary in the poster but he was cute in the film. I loved Peter Capaldi from Doctor Who playing a miserable old man!
明けましておめでとうございます!今年もひとつ、よろしくお願いいたします。
新年1本目の映画は『くまのパディントン』の実写版。
この映画、ポスターのパディントンがえらいリアルに熊だし、そもそも子供向けの映画でしょ?なんて思っていたのですが、複数の友人が「よかった!」と熱く語るものだから気になって観に行ってみたのです。
結果、よかったー!
ちゃーんと大人も子供も楽しめるようになっていて、ある場面では大人の笑い声だけ上がって、別の場面では子供だけ大爆笑、なんてこともありましたよ。
ペルーのジャングルからロンドンにやって来たパディントン。
ブラウン一家に拾われて、色々やらかしつつ、「ホーム」を見つけるために奮闘します。
なんだか、移民の一人として、そんなパディントンに自分の姿を重ねずにはいられませんでした。
映画自体、ロンドンのプロモーション・フィルムのようになっていて、街並みは勿論のこと、その多様性というか懐の深さというかをポジティブに描いていたと思います。
そして、ポスターでは若干怖い感じのパディントンですが、映像ではちゃんとかわいらしかったです。
コンピュータ・グラフィックが自然に実写に馴染んでましたねー。
個人的には、Doctor Who の Peter Capaldi がしょぼいオヤジを好演してたのがツボ、でありました。
***********
One of my new year's resolutions is "more gardening". To record what's happening in our garden, I've just started a new blog here (sorry, it's only in Japanese though).
今年は庭仕事により一層精を出そうかと考えておりまして。
記録のために庭のブログ「英国的庭仕事雑記帳」を新しく始めました。
こちらも、よろしくお見知りおきのほどを。。
No comments:
Post a Comment